2018/02/24(Sat.)
OPEN/12:30
START/13:00 - CLOSE/19:00
¥2000 (+1Drink)
コスプレ参加/フライヤー持参
twinvite参加登録いずれかで¥500 OFF!!
「東方アレンジとクラブミュージック」「知らない世界を発見する」ことをテーマに
近未来的な音楽と空間を演出する東方アレンジ系クラブイベント七回目。
数量限定で、Food Jockey SIVによるフードを提供します!
東方同人サークル「荒御霊」として2007年活動開始。
数多くの東方アレンジCD・小説作品を発表する。
2011年に同人では珍しいアナログレコード「HADES / DENDERA」をリリース。
現在はダークでアンダーグラウンドなTechnoに傾倒し、最新のテクノシーンと東方楽曲の深い融合を実現するため活動を続けている。
DJとしてはその融合をさらに昇華し、より恍惚的なTechnoのグルーヴを追求するため、自身の楽曲といくつものテクノ・トラックをミックスし続ける濃密なプレイを披露する。
東方アレンジ音楽サークルAmateras Records代表。
ダンスミュージックを中心に楽曲制作をしており、東方アレンジ以外にもテレビアニメ「Angel Beats!」や「Rewrite」「CLANNAD」等の公式RemixやKONAMIの音楽ゲーム[SOUND VOLTEX]や[MUSECA]への楽曲提供、ソーシャルゲームのBGM制作等、その活動は多岐に渡る。
2017年からは東方アレンジ×ダンスミュージックをコンセプトにした音楽フェス「TOHO DANCE NATION」を主宰する等、活動の幅を更に広げている。
食生活の大半をラーメンが占める、同人音楽界きっての麺類好きでもある。
音楽レーベル「音召缶」「SERVANT KLANGZ」主宰。
人気PCゲームメーカー「Key」を筆頭に数々の人気美少女PCゲームのオフィシャルリミックスの制作、KONAMI「SOUND VOLTEX BOOTH」に楽曲を提供するなどのコンポーザーとしての活動から、
オフィシャルリミックスアルバムを監修するなどのディレクターとしての実績も注目されており、今日まで多数の人気作品を手がけ生み出してきた。
又、オリジナル作品においても、2016年年末にUKの老舗ハードコアレーベル「Kniteforce Records 」よりM-Projectと共同制作した同レーベルのリミックスE.P、
2017年には「Scarred Digital」よりオリジナルトラックがリリースされ、コンポーザーとして海外デビューし、デジタル配信サイトBeatport等でHardcoreチャートのTOPにランクインする等日本のJ-CORE/HARDCOREシーンを代表するアーティストの一人として活躍中。
活動開始以来ジャンルの垣根を超えた出演活動も常に続けており、国内外のBIGパーティーから、コンベンション、ゲームメーカー主催のイベントまで数多くのイベントでDJやLIVE出演しており、
自身が主催を勤める東方projectアレンジ楽曲の国内最大級FES「幻夢奏」は、東方projectアレンジ楽曲のCLUBイベントのパイオニアとして、昨今開催されている全国様々な同シーンのイベントに多大な影響を与え、
又、主催サークル「音召缶」は発足から十年近くに亘り東方projectのダンスミュージックアレンジの最先端を担っているレーベルとなっている。